今日明日の二日間

今年は閏年だったから
例年よりも一日多いんですよね。

さて1月22日にクロスバイク乗りとして
チャリダーデビュー

12月16日に落車をするまでに約6千キロを
チョイ越えする程度走っちゃいました。
我ながらよく走ったもんだなあーー。

この間に100キロ越えのロングライドも
度々経験しちゃいましたし
一度は200キロ/日に迫る日もあったっけ。

チャリダーになる前は
日に100キロなんて想像も出来なかったけど
今じゃ100キロライドは屁の河童。

来年こそは200キロライドに挑戦しちゃいます。

関東1都6県は、一応走っちゃいましたが
自宅からの自走



唯一、神奈川県だけは現地まで車移動


それがチョイと心残りだなあ・・・。
来年の課題ですな。

さてさて・・・クロスバイクに乗るようになるまで
自分にこれ程チャリの素養を秘めていたとはつゆ知らず・・・
お釈迦様


今では、マイチャリをあーでもない、こーでもないとイジり回し
現在では原型を留めてない・・・とはまで言わないけど
随分と変わっちゃいましたね。
来年2月には43歳

この間、人生の中でハマリにハマッた趣味は3つ。
ひとつ目はオートバイ。
16歳で二輪免許を取得以来
チャリに目覚めるまでの26年間渡り
乗り続けてきましたよ。

次にハマッたのがアマチュア無線。

電波を通じて世界中と交信してます。
特にモールス通信の世界に魅せられて
日々、怪電波を発信中


そしてそして・・・最後は
言わずと知れたチャリですな。
只今のところチャリが旬真っ盛りだから
チャリ系の話題

今や友人との会話はチャリが中心ですね。
アマチュア無線でもチャリの話題が多いっスよ。
来年もチャリ旅を通じて
様々な場所へ行きたいですな。
でも落車だけは気を付けよっと・・・。

【にほんブログ村 自転車ブログ】
【クロスバイクランキング】←ランキング参加中。ポチッ



今月の落車がなければ最高の自転車年になっていましたね。ちょっと残念な感じでしょうか。
自分は片山Rさんのブログのおかげで元気や閃きをもらっています。来年も楽しみに読ませていただきたいと思います。
では、よいお年を。
今年は色々あった1年だったようで。
これも人生の一つですから、これからもおもいっきりエンジョイしちゃってください。
それと片山Rさんも同じ県内の方のようですね!?
我が山奥の秩父から遠いのかな?
まさか最後の最後にきて落車
ちょっと痛い思いもしましたが、幸い怪我も大事には至らずに済み・・・振り返ってみれば、この1年は、結構良い自転車ライフだったと思います。
いつも拙い文章で表現力も乏しく・・・ネタ的にもイマイチ
自転車の車種的指向が違うとはいえ、MI−YANさんのブログも大変参考になりました。また楽しく拝見させても戴きました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
横山さんのブログは、私の行動範囲と重なる部分が多いので大変に参考になります。
今年は自転車元年だった私ですが、まさか最後にきて落車
来年は是非横山さんとも一緒に走りたいですね。
その節にはどうぞ宜しくお願いします。
ハイ、私も同じく埼玉県民です。
最寄駅は東武伊勢崎線の草加駅になります。
秩父方面とは違い、余り起伏のない地域ですが荒川CRや江戸川CRも近いのでその辺をよく走っています。
玉三郎さんとは今年はしばしのお付き合いでしたが、ひとつ来年も宜しくお願いします。